ちえりちゃんのラビリンス

浪人失敗世間知らずマンの書き殴り

建国を祝う国民

 

昨日は建国記念日でしたね!いえーい!!日本、オメデトーッ!!!!!

銀座・シングルズ限定】素敵なくつろぎ空間、銀座 Rs Cafeで国際交流パーティー!☆嬉しいフリードリンク&フリーフード☆外国語の勉強に、異文化交流に、新しい出会いを求めていあなたへ  - イベントサーチ

 

……とはならんよね。

いや、決めつけは非常にまずいけど、まあ多くの日本人は建国記念日を理由にパーティーはなかなか開かんよね。

何なら私は昨日まで建国記念日を忘れてて、金曜が休みなんだと知らなかったよ(それは親に良くないと叱られた)

 

でも、そうやって建国記念日をなんとなくで過ごせるっていうのはある意味幸せなのかもなと思うので、メモ書き程度のブログを書き始めた。

 

や、だってさ!!自分が住んでいたシンガポールでは、もっと大々的にナショナルデー祝ってたんだよね。今でもナショナルデーが8月9日だってこと、私がちゃんと覚えてるぐらいすごい日で、国民みんながナショナルデーを意識して、それを盛大に祝ってた。


それにシンガポールだけじゃなく、ちょこちょこ行ったことのあるアメリでも、インディペンデンスデー(独立記念日がとても大事にされていたからさ。

f:id:cheric:20220212230434j:image


そういう比較の中で、日本では建国記念日を大きく祝うような流れがないな~と、改めて思ったわけです。

 

 

実は私、誕生日がアメリカの独立記念日と同じなんだよね。そのおかげで、アメリカ人とちょっと打ち解けて自分の誕生日を口にすると、

「あ!!独立記念日じゃん!!」と高確率で反応される。

7月4日。そう、ジュライ・フォース。みんな7月4日に即反応してしまうぐらい、独立記念日が頭に刻まれてることがわかる。
自分の誕生日が会話のきっかけになるなんて、ちえりちゃん的にはかなりおいしかったりもするけど……日本の建国記念日を覚えてないマンとしては、独立記念日を覚えてるというのはかなり驚きの反応だった。

 

アメリカ 独立記念日」で検索したら、なんとなく独立記念日の盛り上がりが伝わると思うんだけど、
独立記念日には各所で花火があがりまくり、国民たちは星条旗模様の帽子とか小さめの旗とか用意するらしい。

ipa-mania.com

ホームパーティ用の星条旗グッズすごい。個人的にはアメリカ国旗好きだから普通に欲しい。

まあアメリカが自由を勝ち取った経緯を考えれば、この喜びようにも納得できるよね。アメリカが、支配を脱することができたこの日を長い間大事にしてきたんだというのは納得できるし、それをみんなで祝う姿も理解できる。

 

といってもアメリカは住んだことないから細かい部分についてはわからないんだけど、シンガポールナショナルデーも、アメリカ同様とにかくすごかった。

記憶力の弱い私がいまだに日にちを覚えているぐらいなんだから、それはもう、本当にすごい。

 

ナショナルデー前後は長期間すごい盛り上がりで、国を挙げての一大イベントなのよ。

具体的にどのくらいすごいかと言うと、町中を走るすべてのタクシーには国旗がつき、本番までの3~4か月間の間で、各所にてきらっきらのリハーサルが行われる感じ。

当時の写真があったので引っ張ってきた。

f:id:cheric:20220212230812j:image
f:id:cheric:20220212230810j:image
f:id:cheric:20220212230807j:image
f:id:cheric:20220212230815j:image

 

こんな感じ。すごない?ちなみに毎年演出は変わる。
ナショナルデーが近づくと、どこに出かけてもお祭り気分で、すごく楽しいんだよね。

まあヘリコプターはちょっとだけうるさいけど。この、旗を持ってシンガポールの上空をうろちょろするやつ……結構な頻度でリハーサルを行うので、かなりの頻度で爆音に悩むけど、やっぱり楽しい。


8月9日にはテレビで生中継が行われ、ベイエリアのお祭りをそのまま観られるようになってるんだよ!!花火もテレビで確認できる。

 

そうそう、世界史で習った人は知ってるかもしれないんだけど、実はシンガポールも独立の歴史を持っています。といってもイギリスやら日本やらいろんな国に支配されていた経験があってわかりにくいけど、独立はマレーシアからです。
私が地理で習ったのは、「マレーシアではマレー系優遇の政策がとられており、派手に金を稼ぐ中華系は目の敵にされていたため、そんなのは許せん!!となった中華系の人たちが寄り集まって、交通の要所となるマレー半島の端っこで独立した」みたいな話だったんですが……
合ってるかな……
ちょっと不安だし興味のある人に検索してもらえると……

兎にも角にも、シンガポールの人たちも、支配から独立したという歴史があるからこそ、建国の日をとても大事にしているんだろうなと感じます。

 

 

じゃあ我らが日本の建国記念日ってなんなんだろ……と思って改めて調べてみたんだけど、どうも日本神話に基づいて制定されているらしいですね。初代天皇神武天皇の即位日らしい。なるほど?

あんまり日本神話や日本の歴史に詳しくないのでよく知らないけど、あれだよね、奈良の橿原神宮が祀ってるのって神武天皇だったよね?たしか橿原らへんを治めてたんだよね?それぐらいの知識しかない。

 

まあ、調べないとよくわからないぐらい、自分にとっては身近じゃない休日ということなんだよな。もちろん、「日本人」としてのアイデンティティは強く持っているんだけど、日本の建国記念日よりシンガポールのナショナルデーの方が印象に残ってるなんてちょっと不思議な話かもしれない。

とにかく、ナショナリズムのぶつかりあいを経て自由を勝ち取ったという歴史を持っている国にとってはとても重要な日になりうるんだけど、平和ボケして日本に暮らしてる私のような人間にとっては意識されることもない日だということで……


ま、浅い感想だけど、平和で良かったな~なんて思うよね。いや、平和って言い方は語弊あるかもしれないな。たまたま民族対立がなくてよかったな~ってだけか。
「なぜ日本人は建国記念の日を盛大に祝わないのか」という問い、今更ながら多方面に不愉快な思いをさせる可能性があるんではないかという気がしてきたのでこれ以上考えるのをやめようと思う。

私としては、単純に毎日がお祭りになるのは楽しいので、何となく建国日を祝ってくれてもいいんだけどね。シンガポールにいた時みたいに、週末の花火でキャッキャしたい。まあこれが実現することはないだろうけど。

 

ということで建国うんぬんの話を、詳しくもないのに書いてしまいましたが、もし各方面の方々による付け足し・修正などあればコメントで教えてください。それでは!!